ペットを守れるのは飼い主だけ!〜飼い主さんにデキルコト〜



あなたが、7つ 気を付けるだけで、ペットの運命は変わります!
     責任ある飼い主になろう・・・・読んでください(ALIVEさんHPより

    飼い主さんに、読んでもらいたい・・・・お約束です。 

@ペットを迎えたら

大切な犬と暮らすために・・・・・・(犬と猫のためのライフボートさんHPより)
猫を迎え入れる為の準備・・・・・・(犬と猫のためのライフボートさんHPより)
赤ちゃん猫・子猫の育て方・・・・・(犬と猫のためのライフボートさんHPより)

A迷子にさせない    (首輪を付けてても、最短3日間で殺処分です!)

HWJ☆里親になろう〜石川県 ララちゃん〜

 アタチ、迷子になりたくないよ〜

 ワンちゃん・猫ちゃんの首輪のサイズは合っていますか
 ワンちゃん・猫ちゃんの首輪や、鎖は老朽化していませんか
 
家の敷地から出る時、ノーリードにしてる事はないですか
 買い物をする為に、お店の外で、ペットを一人ぼっちにさせ
てませんか
 迷子札を付けていますか
 犬登録しましたか
 (犬鑑札を犬の体などに付けなかったら、意味がありません)
 マイクロチップを埋め込んでいますか

(マイクロチップを入れたら、必ず各自で登録をしてください。住所が変わる、電話番号が変わる時もです)

迷子の犬を家に帰そうプロジェクト・・・(ALIVEさんHPより)

迷子が減る収容頭数が減ると譲渡対象にまわる子が増える  

                                  →もし 迷子になったら 

方針イメージ

  
 近所を探す・・・
 警察に連絡をする
 保健所・愛護センターに連絡して、収容確認・迷子届けを出す。
 
(連絡したセンター・保健所の、情報交換してる範囲を詳しく聞く!)
 地元・近隣の市区町村役場のに連絡をする。
 HWJのホームページで探す・他にもHPで迷子情報を検索する
 個人宅に保護されてるホームページを探したり、チラシを作る。
 動物病院で保護されてる事も、チラシを作ったり、電話する。
 清掃事務所にも連絡を!(死亡すると、動物はゴミとして扱われます)

 犬が行方不明になったら
・・・(ALIVEさんHPより)

  ボクが迷子になったら、どこに届けるのか知ってる?
               北海道〜山梨県 / 滋賀県〜沖縄
            

迷子が減る収容頭数が減ると譲渡対象にまわる子が増える  

B避妊・去勢をしましょう (沢山の病気を防ぐ事が出来ます!)

方針イメージ


 ★メス
子宮蓄膿症・卵巣脳腫・乳腺腫瘍など卵巣や子宮の病気の心配がなくなります。
発情時の異常な鳴き声が無くなる。
子猫の時期の幼い性格が維持される。
子猫を産まなくなるので里親探しに苦労しなくてすみます

捨猫から起こる環境破壊、猫虐待などの原因を作りません           
発情に伴うストレス・交通事故

 ★オス
前立腺の病気・精巣などの腫瘍の予防になります。
攻撃性の低下、性格が穏やかになり、喧嘩減りますので、ケガや猫エイズに感染する可能性が低下します。

尿のマーキングが減ります
(壁などの垂直なものに尿を吹きつけますが、80%〜90%のオス猫に防止する効果があります。)
捨猫から起こる環境破壊、猫虐待などの原因を作りません
発情に伴うストレス・交通事故

 ★メス
子宮蓄膿症・卵巣脳腫・乳腺腫瘍などの予防になります。
生理、発情期のストレスから解放
子犬を産まなくなるので里親探しに苦労しなくてすみます


 ★オス
前立腺の病気や精巣・肛門周辺の腫瘍、会陰ヘルニアの予防になります
攻撃性の低下、性格が穏やかになり、しつけもし易くなる。尿のマーキングが無くなる。
発情期のストレスから解放

※不幸な子を減らすために 
避妊・助成手術の助成金を出してる地域・低料金で手術してくださる所もあります


   ぜんこく犬猫助成金リストさんのHPへ


 沢山の病気要因が減る高額な病院費用による、飼い主引き取り頭数が減る  

                    (殺処分の大半が激減)

ちばわん 愛護センター・レポート


  ※避妊・去勢のメリット・デメリット(猫避妊と去勢の会さんHPより)

殺処分の内訳で、無責任な飼い主によって、殺処分の為に持ち込まれるのは
 のうち
81%が、子猫
 のうち
33%が、子犬

  ※参考データー 
(ALIVEさんHPより)

※メス1頭につき、                     (ちばわんさんHPより
  1年に3度の出産を繰り返してして、年間約79頭の子が、産まれます!!
ワタチが、避妊手術しないと、年間79頭の子が産まれるの。。
 


 

予定外の妊娠が無い無責任な飼い主の子犬・子猫の持ち込みが無くなる  
予定外の妊娠が無い軽い気持ちで貰らわれた子は、将来、大切にされない子が多い  

Cしつけ・コミュニケーション

方針イメージ


  地域別(里親会・譲渡会・しつけ教室)

 グラ先生のブログ 
  (今までの躾やトレーニングと、考え方が根本的に違います)




大切なペットが、人間社会のルールを勉強するみんなから愛される子になる  

D予防接種

 全国ペットの為の動物病院(わんにゃんレスキューさんHPへ)

病気の予防が出来る病気による高額な治療費がかからない       

E相談する場所

 あなたの地域の 
       愛護センター・愛護推進委員さん・保健所・ボランティアさんに相談する
 病院の先生に相談する。

  全国ペットの為の動物病院 (わんにゃんレスキュー)
 グラ先生の教室 
  (イヌの気持ちに寄り添いながら、好ましい行動を強化します)

   グラ先生のブログにも、問題解決方法が書いてあります。
 

早い段階で相談する解決策が見つかる  

F犬も、歳をとります

方針イメージ


 シニア犬の魅力 ・・・(YouTubeより〜ぺろまま〜)

 大型犬で5歳〜7歳・
  小型犬で10歳〜12歳前後で老化がはじまるといわれています。

 老犬は、筋力や身体の機能の衰えから不安になり、
 時には飼い主への甘えたり訴えたりもします。
 飼い主は、それが老化によるものときちんと理解することが大切です。
 そして、老犬の介護は、想像以上に大変なこと!時には周りに相談したり、
 ストレスを解消することも大切です。・・・


 老犬のこんな症状を理解してあげよう!
★呼んでも反応がない(耳が聞こえない)
★走ったり昇り降りなどが辛そう
★トイレを失敗するようになった
   これは、老化により排泄量や回数が自然と多くなり、
   トイレまで我慢できないといった症状によるものです
★不安になり、飼い主の気をひくために問題行動をとる
★夜泣きをする
★飼い主を認識できない
   身体の機能低下、痴呆など老化の症状によるものです
★痴呆症
   ぐるぐると同じところを回ったりします
 

  (はぴ★ドックさんHPへ)
 高齢犬とのハッピーLIFE百科 (日清ペットフードさんHPへ)

早めに対策を立て、少しずつ衰えた所を補う年をとっても元気に暮らせる  

 猫も、歳をとります。

方針イメージ
 通常7歳以上を「高齢期」としていて、
 一般的に7歳くらいから少しずつ老化の兆しが現れ始めます。

 老化は一気に来るのではなくゆるやかに訪れますから、
 いつか必ず来る、愛猫の「老い」を受け止め、
 早めに対策を立て、少しずつ衰えたところをうまく補っていけば、
 年を取っても元気に暮らしていくことができます。
 飼い主さんも、困った事は、時には周りに相談したり、
 ストレスを解消することも大切です。・・・

 高齢猫とのハッピーLIFE百科 (日清ペットフードさんHPへ) 
 老猫:最後まで一緒に     (福岡猫娘さんのブログへ)

早めに対策を立て、少しずつ衰えた所を補う年をとっても元気に暮らせる  


HWJメンバー募集中ビルダークリニック

アナタニモデキルコトがある

hwjgogo@yahoo.co.jp

  
inserted by FC2 system